6月定例会が閉会

昨日、6月定例会が閉会しました。
すべての議案は可決しました。

今回の議会に重要な単行議案(事業)は有りませんでしたが、一般会計補正予算には、原油価格や円安による物価高を少しでも緩和するため、学校給食の材料費値上げと水道料金を緩和する予算がありました。
学校給食費1食30円分の予算5400万円と、水道料金を緩和するため、全世帯半年分6500円、予算4億円が計上されています。
財源は、国の地方創生臨時交付金を使っています。

物価高が上昇していけば、9月定例会や12月定例会でも対応しなければならないかもと思います。
こうゆう状況の中で、税金をどうやって使っていくのか?
秋以降も円安が進行し、物価高騰が続けばになるだろうと思います。
参議院議員選挙では、物価高の対策として、消費税廃止や5%削減することを訴えている政党がありますが、現実味は低いように考えます。



臼井(うすい)あつし/瀬戸市議会議員【公式】

愛知県瀬戸市の市議会議員として5期目。「臼井(うすい)あつし」からの情報をお届けいたします!